運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
87件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

このために、現在の制度におきましては、年に一回定期検査というものを行いまして、無線設備を機体から取り外して設備の電気的な特性を計測いたしますベンチテスト、あるいは航空機を実際に飛ばしていただいて実際の運用状態での通信性能を確認するフライトテストというものを行っていただいております。  

武井俊幸

2012-04-13 第180回国会 参議院 決算委員会 第3号

といいますのも、厚生年金基金運用状態がこれだけ悪くなっているという状況をずっと放置してきてしまった、解散するにもなかなか解散をするための制度がしっかりできていなかったのではないか、こういうことがあると思うんです。ある意味では三方両損のような知恵を絞らなければならないときに来ているのではないのかなと、私はこのように思うわけであります。

若林健太

2010-05-18 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

運用状態も低減してきます。同時に、通常兵力を強化する。前方プレゼンス、まさに在日米軍基地含め前方プレゼンスをどうするんだという話の中で、同盟国にも応分の負担を求めていくと。  鳩山政権は、日米同盟の深化を、対等な日米同盟ということを言われている。対等であれば、ある程度の汗はかかないといけない。しかしながら、財政的な問題、法的な問題があって、なかなかそこはのりを越えるのは難しいかもしれない。

佐藤正久

2007-06-14 第166回国会 参議院 法務委員会 第21号

他方、先生御指摘のこの意見陳述制度運用状態についての法務省以外の研究でございます。それほど多くはないと思いますし、私の承知しております範囲内では明確に一定の影響があったという断言をしているものはちょっと承知してないのでございますけれども、いずれにいたしましても法務省ではそのようなことをしたわけでございます。  

小津博司

2000-10-17 第150回国会 衆議院 法務委員会 第4号

というのは全体的にも極めて低い、しかも凶悪犯罪につきましても、この間の当局の方の発表ですと四・四%、そのうち殺人は二三・四%で傷害致死が四・五%、こういう形で凶悪犯罪でも逆送率は非常に低いということに現実にはなっているということなんですが、家裁の中で審判をしていらっしゃるお立場の中で、できるだけ逆送しないようにしよう、そして少年を保護、更生に導こうという理念というのが脈々と生きているというような運用状態

上川陽子

1997-05-13 第140回国会 衆議院 商工委員会 第14号

先生がちょっとおっしゃった点は、やはり理論的にどうだろうかという点にすぐ走っていると思うのですけれども、私は、委員会意見もそうでございますが、一回その実態をよく調べて、これは片一方の意見を聞くだけじゃなくて、両方の意見を聞いて、そして我々の独占禁止法運用状態から見てどうだろうかという点を、少し時間はかかるかもしれませんけれども、一回研究したらどうだろうかという話で、これはもう事務当局もそういう意見

根來泰周

1994-06-07 第129回国会 衆議院 法務委員会 第3号

私は、従業員持ち株制度をもっと進展させるためにこういう緩和をしていくのは必要だと思うのですけれども、一方、そういう今までの運用状態を改善するというようなことによってはこの従業員持ち株制度を伸ばしていくことはできなかったのかという、やはりこれはどうしても自己株式取得緩和というものに頼った方がよいという、そのあたりもうちょっと詳しくおっしゃっていただきたいと思います。

谷垣禎一

1991-09-04 第121回国会 参議院 証券及び金融問題に関する特別委員会 第4号

そうすると本部長が、これは運用状態がどうなっているんだろうと、それから関係はどうなっているんだろうと、お金の性格はどうなっているんだろうと、そういうことを勘案して、それで本部長が、これ本部責任制ですから、まず決めます。ところが、全体の話ですから相談相手がいるわけです。そうするとこれが、営業企画というのがございます。

岩崎琢彌

1986-04-22 第104回国会 参議院 逓信委員会 第9号

財テク型の資金運用状態というものはそう変わりませんよ。そうすると、結果的には金はどんどんどんどん運用商品のいいものに移って株式に投資されていくんですよ。そういった傾向を持っていますね。  運用部資金の中に異質のものが入っていますよね。郵便貯金というものは貯金するとき郵便局へ行って自分の任意で貯金するのですからね。

大木正吾

1985-01-31 第102回国会 衆議院 予算委員会 第2号

しかし、政治的にどういうことであるかという第二の御質問については、これはやはり国民世論とかあるいは政治の運用状態であるとかそういうものを全般を考えて政府は決断すべきものであり、また各党とも情勢によっては相談すべき問題でもあろう。しかし、我々政府といたしましては政府が決断すべきものである、そう考えております。

中曽根康弘

1983-10-11 第100回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

矢崎政府委員 ただいま申し上げましたように、艦艇航空機が就役をいたしできます以上は、こういった艦艇航空機を遊ばせておくというわけにはいかないわけでございまして、そのために所要の人員は、本来ならば増員を各年度におきましてお認めいただきますれば円滑に運用状態に入れるということでございます。

矢崎新二